コシがないのがたまらない「やわ麺」のご当地うどん

密かなブーム!?やわ麺のご当地うどん

今や全国区となった「讃岐うどん」。日本一のコシが強く硬いうどんとして知られる山梨の名物「吉田のうどん」など、うどんといえば「強いコシ」を楽しむ風潮があります。
しかし、ご当地のうどんにはその真逆を突き進む「やわ麺」のうどんもあり、密かな人気となっています。

「うどんはコシが命」と考える方もいますが、「やわ麺」のうどんを試してみることで新たな発見があるかもしれません。

今回は「やわ麺うどん」についてのお話です。

やわ麺の極み、鳴ちゅるうどん

やわ麺のご当地うどんといえば鳴ちゅるです。
以下、筆者が鳴ちゅると遭遇した時のことを小説風に・・・

== 鳴ちゅるとの出会い ==

さて、小生が最初に「やわ麺うどん」の魅力に触れたのは、まだ10年ほど前のことである。
徳島のあるおでん屋でのことだった。

「ああ、四国はやはりちくわぶがないのか」と、そう呟いた小生に友人が微笑みながら答えた。
「ちくわぶはないけど、徳島には鳴ちゅるがあるから」。

その言葉通り、おでんの締めに鳴ちゅるが供された。
驚くほど柔らかく、ふわふわした麺が、出汁と絡み合い、口の中で至福のひとときをもたらしてくれた。
それはまさに、お酒の締めに相応しい、優しい味わいのうどんであった。
(その店はもしかすると、おでんの出汁で鳴ちゅるを作っていたのかもしれないが…)

「旨いだろう?讃岐うどんとは違って、こっちはコシがないのがウリなんだよ」と友人が微笑みながら言った。

確かに、その味は格別だった。
いや、もしかしたら、少し酔いが回っていたせいで、特別に美味しく感じていたのかもしれない。
小生はコシのあるうどんも好きだが、やはり、やわらかな麺の美味しさも捨てがたいと思った。

そんなふうに、小生はその時の出来事を振り返った。
結局、コシがあるかないかは関係なく、美味しいうどんは美味しい、ということだろう。

続く・・・

やわ麺のご当地うどん

ご当地うどんの中にはやわ麺のものもあります。
それぞれ現地に行った際には「やわ麺うどん」を試してみるのもいいかもしれません。
以下は通販で買えるやわ麺うどんのリストです。

ご当地のやわ麺うどん@休日のおしながき

== ご当地うどんの通販 ==
伊勢うどん 
コシがなくやわかかでもっちりとした太麺が特徴の伊勢うどん。
たまり醤油に鰹節・にぼし・昆布を効かせた特製つゆも美味です。

かすうどん 
大阪名物のかすうどん。かすうどんの「かす」とは油かすのことで、牛ホルモンを揚げたものです。
「油かす」が、出汁に溶け込み、やわらかいうどんによく絡みます。

鳴ちゅるうどん 
徳島鳴門の名物うどん。短く柔らかい不揃いの麺が特徴で、コシのない讃岐うどんとは真逆のうどんです。
また食べたくなる「ふわふわ」食感を是非お試しください。

博多 ごぼう天うどん 
もっちりやわらかいうどんが特徴の博多うどん。
ごぼうの天ぷらを乗せるのが定番トッピングです。
さっぱりあご出汁まで飲んで楽しむのが博多流。是非お試しください。

五島うどん 
やわらかで、ツルツルした食感の細麺が特徴の五島うどんです。
、、、思いきや通販の説明文には「強いコシ」と書いていますね。
でもレビューだと「やわらかくて美味しい」との声も・・・。
その辺は茹で時間とかもあるのかなと、、

呉細うどん
冷麦を少し太くした感じの細うどんで、やわらかい食感がたまりません。
※まだAmazonには売ってないので、そのうち更新します!

ご当地のやわ麺うどんを教えてください!

当サイトでは「こんなやわらかいうどんあるよ」という情報をお待ちしております!Twitter(X)で「#休日のおしながき」をつけてポストいただければ幸いです。