人の好みは十人十色、それが滋賀の名物「鮒ずし」です!

滋賀県の名物といえば近江牛、鮒ずし、赤こんにゃく、鯉洗い、鴨鍋、焼き鯖そうめん、じゅんじゅん、小あゆ煮、比叡ゆば、いさざ豆、泥亀汁、ビワマスなどです。

ビワマスや鯉など琵琶湖でとれた川魚や若狭湾から鯖街道を通ってやってくる海の幸を使った名物はもちろん、近江牛や赤こんにゃくなどの陸の幸も豊富です。
その中で一際異質な存在となっているのが「鮒ずし」です。
鮒ずしは好きな人は病みつきになり、合わない人は2度と口にしない。割と両極端になってしまうクセが強い珍味です。
また、製法や熟成ぐあいで風味も異なってくるので、高いものほど美味いというよりは「好みに合うのはどれか」という感じで自分に合った鮒ずしを探す人が多い珍味となっております。
まだ鮒ずし未経験の人は是非試してみてください。今想像している味とはちょっと違うと思います。(断言!)

ちなみに冒頭の写真ですが、滋賀といえば信楽焼です。どうせなら信楽焼のおちょこを用意するのいいかもしれません。
今度の休日は滋賀の名物を用意して「滋賀祭り」を是非やってみてください。

おうちで滋賀祭りをするなら

予算があるなら近江牛やらビワマスやらを用意したいところですが、手軽に買える鮎の甘露煮や赤こんにゃくなんかがいいかもしれません。通販で買うのもいいですが、近所の商店街に佃煮屋があるなら一度のぞいて見ると鮎の甘露煮はありそうです。
あとはやっぱり「鮒ずし」をどうするか、、鮒ずしにお金をかけるならお酒にかけたい・・・という気もします。(すみません)

祭り@休日のおしながき

== 本日のお酒 ==
HACHIWARE(純米) 
猫好きの蔵元がこだわって作ったコクのある味わいが特長の中辛口の純米酒です。
ハチワレ猫は末広がりで癒しや幸運をもたらすと言われ、縁起物になるので猫好き以外の人にも喜ばれる1本です。

== おつまみ == 
あゆの姿煮 
琵琶湖畔彦根にある佃煮店の「あゆの姿煮」です。
日本酒のアテにもいいですが、熱々の白ごはんに乗せて食べたい、、そんな懐かしい味です。

小あゆ煮  
琵琶湖にしか生息していない希少な「小鮎」の甘露煮です。
あゆの姿煮とともに人気の甘露煮ですが、食べやすいので甘露煮は小鮎の方が好みという人もいるようです。
そのままでもお茶漬けにしても美味しくいただけます。

鮒ずし 
鮒ずしは滋賀県琵琶湖の代表的な珍味なので、滋賀祭りには欠かせないですが、
なにぶん、食べてみないと好みに合うかどうかはわかりません。せっかく買って合わないと地獄ですよね。
今時の言葉でいえば「沼る」かどうか、、チャレンジしてみてください。

近江牛にんにく肉味噌 
近江牛の旨味がしっかりしみ込んだ肉味噌ににんにくを漬け込んだものです。
ご飯のおかずにもお酒の肴でもどちらでも。

赤こんにゃく 
滋賀県の定番のお土産のひとつ「赤こんにゃく」です。地元以外ではなかなか買えないので通販で買うのもアリです。
胡麻油と塩でレバ刺し風にして食べると、、まるでレバー、、ではないですが美味しいです。

== ご当地たこやき == 
鮎佃煮たこやき 
琵琶湖の名物「鮎の甘露煮」を具にしたたこ焼きは琵琶湖の味です。
しっかり味がついているのでソースはなくてもいいかもしれません。

赤こんにゃくたこやき 
滋賀名物の「赤こんにゃく」を具にしたたこ焼きです。
粉物と蒟蒻の相性は結構よくて「これからは蒟蒻でいいね」と思ってしまうかも。

あなたの「#休日のおしながき」を教えてください!

「滋賀といえばコレ!」というオススメの地酒、グルメがあればTwitter(X)で「#休日のおしながき」「#おうちで滋賀祭り」をつけて教えてください!